COMポート番号を確認する

Arduinoを使用している際にCOMポートを指定しないといけない場面があります。

 

その時は、デバイスマネージャーを開き、ポート(COMとLPT)の部分を見ると今Bluetooth、有線でつながっている外部デバイスの一覧を見ることができます。

 

バイスマネージャーの画面

 

ポテンショメーターを使ってみる

こちらを参考にしました。


omoroya.com

 

それぞれで使用しているポテンショメータの形は違えど、やり方は同じなので簡単です。

 

私はこちらのものを使用しました。

上記の参考記事同様三つの端子がついています。

使用したジャイロセンサ

こちらに銅線をはんだ付けし、記事のように配線しました。

配線後の画像

記事ではブレッドボードを使用していますが、間の同線は中継の役割をしているだけなので、上の写真のように直接つないでも動きます。

 

これで、ひとまず配線などの部分は完成です。

Arduinoをパソコンにつなげることを忘れずに

 

次にプログラムに移っていきます。

VS CodeでPlatformIOを立ち上げ、srcディレクトリ直下のmain.cppファイルに以下の内容を記述していきます。


#include 

//Lesson12 Potentiometer(可変抵抗器)
//https://omoroya.com/

int analogPin =3; //アナログ入力ピンを3番に設定
int val = 0; //読み取り値の変数設定
float v_convert = 0.0f; //計算値の変数設定、オーバーフローしないようにflaot設定

void setup() {
Serial.begin(9600); //シリアル通信のデータ転送レートを9600bpsで指定。bpsはビット/秒。
}

void loop(){
val = analogRead( analogPin ); //ピンの値を読み取り
v_convert = (float)val / 1023.0f * 5.0f; //読み取った値を電圧に変換、floatで計算

Serial.print( "value / volt : " ); //表示をプリント
Serial.print( val ); //読み取り値を表示
Serial.print( " / " ); //表示をプリント
Serial.println( v_convert ); //計算した電圧値を表示、改行

delay(100); //2秒ごとに表示させるための遅延
}

この状態で、Arduinoに書き込んだ後にシリアプモニタを表示してみると、ちゃんとデータが出力されていることがわかります。 私の場合、左に回すと徐々に電圧が0Vに近づき、右に回すと徐々に電圧が5Vに近づいていくことを確認できました。


value / volt : 421 / 2.06
value / volt : 421 / 2.06
・・・

【Django】製作したモデルに情報を付加してフロントに渡したい

Djangoを使用したウェブアプリを製作しているときに、モデル内にはいれる必要のないデータだが、フロントには渡したいという場合があった。

 

具体的には、

テストアプリで正解数と出題数をモデルに格納しており、それらの値を用いて、正答率をフロントに渡したかった。

 

その際にどのようにしたら良いのかをこの記事では書きます。

 

param={'test': test, 'percent': {}}

と一度辞書型で定義して、parcentの部分に計算した正答率を格納すればよいです。

param={'test': test, 'percent': {}}
param["percent"]=(test.correct/test.total)*100

とし、フロント側(HTML側)では以下のように書けばよいです。

正解数:{{test.correct}}
出題数:{{test.total}}
{{percent|floatformat:2}}%

Djangoのデータベースからランダムでオブジェクトを取り出したい

調べたところいろいろ方法はあるようだが、個人的に一番簡単だと思った方法を示す。

 

「前提」

models.pyにTestクラスを設定した。

 

「コード」

    
    counter = Test.objects.all().count()
    test = Test.objects.get(id=randint(1, counter))
    

counter = Test.objects.all().count()

で現在dbに登録されているオブジェクトの個数を取得する。 そして、test = Test.objects.get(id=randint(1, counter)) randint(a,b)a<=i<=bを満たすiの中からランダムに整数を一つ選び出し、その数字とidが一致するTestオブジェクトをtestに格納するという内容である。

ファイティングスティック mini for Nintendo SwitchをWindows10 PC で使用する

説明書を読んでもやり方がわからず、結局説明書に乗っていないアプリをダウンロードすると使用できたので、その方法について書きます。

 

ファイティングスティック mini for Nintendo SwitchをWindows10 PC で使用するために必要なものは、以下のJoyToKeyというアプリ一つだけです。

joytokey.net

 

ここから、joytokey.net からダウンロードをクリックして、exeファイルを実行するだけです。

 

JoyToKeyアプリを表示すると、以下のような画面になります。

JoyToKeyの画面

この画面でスティックなどを操作してみると、その操作に対応している部分が黄色く表示されます。

 

また、ここの画面で各種設定ができ、上の画像では、POV→の操作をするのと、の基ボードで「s」を打ち込むのと同じという風に設定しています。

 

他にも、連射機能など様々な機能を設定することができるので、使いながら確認してみてください。

$git pull でThere is no tracking information for the current branchと怒られる

おそらく別のパソコンでmasterブランチ(人によって作ったブランチ名は異なります。)を作って、そのパソコンとは別のパソコンでgit pullをしたときに出たエラーだと思います。

そのため、以下のようにリモートブランチを指定してpullしてあげると解決できます。 git pull origin

 

stackoverflow.com